2025年04月02日

野島青茲展のお知らせ


2025年
野島青茲展開催のお知らせです。

開催予定  4月29日(火) ~ 5月5(月)

時間   午前10時 ~ 午後4時


今年もよろしくお願いします。  


Posted by おやじ at 14:36Comments(0)

2025年04月01日

アッツ桜


昨年いただいたアッツ桜なんです。
新芽が出てきましたぞ。^^
花が終わってからどうなるか心配だったんですよ。
鉢も倍に増やしたんでね。
こうして新芽が出た時はうれしいですよ。次はかわいい花を期待しちゃいますよね。
花が咲けばまた増やしたい・・・
人間の勝手ですよね。  


Posted by おやじ at 14:04Comments(0)

2025年03月31日

花冷え



花冷えですか。それにしても寒いな。
つい数日前は夏日、真夏日だったからよけいに
寒さを感じますよね。
餃子ラーメンを食べて温まりますよ。^^
そう。餃子は昨夜のleftoverです。^^;

  


Posted by おやじ at 13:35Comments(0)

2025年03月30日

ちょっとやってみたかった



ちょっとやってみたかったんですよ。^^;
欠けた器にこうして花(ヤブデマリ)を植えて座敷に飾って
みたんです。
花を生けるのもいいけどこんな風にするのもおもしろいかな?
ただポットで育てるよりこうして人前に飾ってあげれば花も喜ぶかも・・・
ちょっと考えてみますよ。^^
  


Posted by おやじ at 14:08Comments(0)

2025年03月29日

即食べたいな


「即食べたいな。」で、わかりましたよね。
そう。カレーです。もちろんleftoverですよ。^^;
それも遅い昼になったのでほんと即食べたいな。になっちゃいましたよ。
こんな手鍋でカレーを作るんですよ。
ちょっと本格的ですかね?^^;
まぁ、ある程度の量を作るのでそれなりには美味いですよ。^^  


Posted by おやじ at 15:21Comments(0)

2025年03月28日

ヤブレガサ


3年前くらいにかみさんが偶然目にして買ってきたヤブレガサです。
去年かみさんに増やしてほしいと言われ得意のダメ元で株分けをして見たんです。^^;
見事大成功!三鉢に増えました。
これで鼻たっかだかですよ。^^  


Posted by おやじ at 13:48Comments(0)

2025年03月27日

マーマレード作り


またマーマレード作ってます。^^;
例年よりは少ないけど夏みかんが実をつけてくれたのでね。 自分で言うのもなんですが・・・けっこう人気なんですよ。^^;
青茲展(4/29~5/5予定)で販売しますので良かったら試してみてください。

ちなみに1カップ100円です。^^










  


Posted by おやじ at 14:18Comments(0)

2025年03月26日

オタマジャクシ


そう。カエルの子です。
ヒキガエルなんですが種類はわかりません。
それが・・・残念なことに今年は例年の四分の一位しか生んでないんです。三月の初めには池でゲロゲロうるさいくらいに鳴くんですが全く聞こえなかったんです。
このままだとかなり減ってしまうので例年のように保護してカエルになったら庭に放してやりますよ。
年々カエル、トンボが減ってますからね。



  


Posted by おやじ at 13:26Comments(0)

2025年03月25日

ヤブデマリ


お気に入りのひとつヤブデマリです。
何となく見ていたんですが・・・ 
若葉の色とすじが気になってね。
しばらく見てました。^^;
その先には花芽もついてるんです。
この花もかわいいので楽しみ。^^  


Posted by おやじ at 13:54Comments(0)

2025年03月24日

レンギョ


いよいよ花の季節です。
今朝かみさんが生けたレンギョなんです。
庭の奥にあるのでつい咲いているのを忘れるんですよ。^^;
もっといい場所に移動してあげないとね。  


Posted by おやじ at 13:13Comments(0)

2025年03月23日

シラユキゲシ


数年前に露地に下したシラユキゲシ。
今では群生状態にまでなっっちゃいました。^^;
もう花芽もついているのでこの辺りあかわいいでいっぱいになりそうですよ。楽しみだね。^^  


Posted by おやじ at 13:45Comments(0)

2025年03月22日

スミレ


日中はポカポカ陽気になってきましたね。^
花も陽気に誘われつい咲いちゃいますかね?^^;
スミレなんですが写真うえは庭に咲くスミレ、左はいただいた物なんです。スミレの種類は多いので庭に咲くスミレと鉢植えのスミレと見比べて楽しむだけですよ。^^;
  


Posted by おやじ at 14:19Comments(0)

2025年03月21日

ぼた餅


春彼岸のぼたん餅。
かみさんが朝から作ってましてね。
おやじは姉、知り合い等に配る手伝いですよ。
こんなの見ると夜中にぼた餅にうなされそうですよ。^^;  


Posted by おやじ at 14:08Comments(0)

2025年03月20日

こんな一枚が欲しかった


カメラ片手にフラッと庭に・・・
偶然メジロがアンズの花をついばんでいるのが目に入り。パッシャ!
春の写真が撮れました。^^;
メジロも久しぶりに見ましたよ。^^
  


Posted by おやじ at 13:31Comments(0)

2025年03月19日

イワヤツデ


この場所がお気に入りのようでよかった。^^
3年前に露地に下ろしたんですよ。それが今年もこの調子だと花が咲きますよ。かわいい花なので鉢植えでも分けて育ててます。
花が待ち遠しいね。  


Posted by おやじ at 13:49Comments(0)

2025年03月18日

スズランスイセン


スズランスイセンも咲き始めました。^^
ラッパスイセンの主張した花に比べると静かで主張しないのがいいですよ。
これからそんな花山野草が咲き出すので楽しみなんです。


  


Posted by おやじ at 13:09Comments(0)

2025年03月17日

アンズの花


アンズの花が咲きなしたよ。^^
今年は蕾が少ないですが咲いてくれればうれしいね。
これでちょっと暖かいとすぐに満開ですよ。
おやじは満開の花より写真ひだりの蕾状態がかわいいので好きですね。  


Posted by おやじ at 13:32Comments(0)

2025年03月16日

寒の戻りかな


朝から冷たい雨が降ってますね。
2日前はポカポカ陽気だったので
この寒さは辛いな。
まだ三月だからまだ寒い日はありますよね。
で、今日の昼は最後の餅入りラーメン。
餅は寒い時が美味いししね。
汁も薄くあんかけにしてみました。^^;  


Posted by おやじ at 14:07Comments(0)

2025年03月15日

馬酔木


馬酔木(あせび)
馬が食べると酔ったようになることからこんな名前が付けられたようです。
少し甘い香りまあります。
昨秋に石灯篭が隠れるほど大きくなったので小さくしたんです。
それでも花をつけてくれたので一安心ですよ。^^;  


Posted by おやじ at 14:01Comments(0)

2025年03月14日

寒芍薬


寒芍薬(クリスマスローズ)
おやじは日本語読みが好きなので寒芍薬です。^^;
昨年の夏の暑さで枯れたと思ってたんですが、枯れ枝の下から新芽が出て咲いてましたよ。^^
ありがとうですよ。ここからまた増やさないいけないな。  


Posted by おやじ at 13:18Comments(0)